WEKO3
アイテム
形態素意味解析システムLAXによる語の意味構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117343
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117343a4df1d77-776f-4769-a417-cc54bd9534cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 形態素意味解析システムLAXによる語の意味構成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Construction of Semantic Structures of Words in terms of the Morphological and Semantic Analyzer LAX | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(財)新世代コンピュータ技術開発機構 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ICOT | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ICOT第2研究室では,自然言語処理システムの構築に必要な文解析・文生成などのモジュールの開発環境をLTB(Language Tool Box)としてまとめている.形態素意味解析システムLAXは,このLTBのモジュールの一つであり,構文意味解析システムSAXの前処理部に相当する.従来のLAXでは,べた書きの日本語文から語(文節)の並びを切り出すいわゆる形態素解析の機能とその開発環境を提供してきた.今回LAXに,形態素解析結果を元に語の構文情報や意味情報を構成する機能を追加したので報告する.従ってLAXでの処理は単なる形態素解析ではなく,語の構文情報や意味情報も解析するため,これを形態素意味解析と呼ぶことにする.この機能により,構文解析モジュールで必要な語の構文情報や意味情報をLAXで容易に構成できるようになった.なお,LAXの意味構成部の開発環境に付いてはで報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 人工知能および認知科学, p. 598-599, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |