WEKO3
アイテム
文節間の連鎖制約を取り入れたHMM-LRの音声認識実験
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117330
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117330e5349370-0750-4519-aa19-5d0cd3392bdb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 文節間の連鎖制約を取り入れたHMM-LRの音声認識実験 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Speech Recognition with ordering constraint of bunsetus | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
ATR自動翻訳電話研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
ATR自動翻訳電話研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Interpreting Telephony Research Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Interpreting Telephony Research Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 音声認識の手法として、HMM(Hidden Markov Model)と拡張LRパーザとを組み合わせたHMM-LR方式の研究を進めている。この方式では、CFGで定義された文法から次に発声される音韻を予測し、その音韻をHMMを用いて確認する手法を実現している。現在は文節を単位として音声認識を行っており、高い認識率が得られることが確認されている。しかし、出力された文節候補を組み合わせ、文をつくった場合、文節間情報が欠けているため、文として成り立たないものが多数出力される。HMM-LRが組み込まれている音声言語翻訳システムSL-TRANSでは、多数の文節候補からもっともらしい文候補を取り出すために、文節間の係り受け情報を利用している。一方この問題のもうひとつの解決方法として、文の文法を利用することが考えられる。ここでは、第1段階として簡単な文の文法をHMM-LRに組み込んで行った認識実験について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 人工知能および認知科学, p. 573-574, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |