WEKO3
アイテム
完全モデルに基づく非単調論理の宣言的意味
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117198
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117198b51cce91-0e15-4c02-8262-6ecc05782b35
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 完全モデルに基づく非単調論理の宣言的意味 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Declarative Semantics of Non-monotonic Logic based on Perfect Model | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
横浜国立大学工学部電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
横浜国立大学工学部電子情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept. of Electrical and Computer Eng., Yokohama National Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept. of Electrical and Computer Eng., Yokohama National Univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | C.Przymusinskiにより提案された完全モデルは論理プログラムの新たな宣言的意味論となる上で、さらにこのモデル意味論は論理プログラムと主な非単調論理体系との関連性を示し、非単調論理の研究に新たな方向を提示した。しかし、完全モデルでは非単調論理で広く取り上げられた負リテラルを帰結項とする論理式についてまだ検討されていなかった。またデフォールト論理における多重不動点の問題や、実世界における具体的なデフォールトとは何かを推論する難しさも考慮すべき課題である。このような問題点を踏まえて、我々は本報告においてまず完全モデル意味論について説明する。次に一階述語論理の範囲で非単調論理の宣言的意味論を検討するために、例外極小化モデルを導入する。そして例外極小化モデルと完全モデルとの関連性、例外極小化モデルと極小限定との関連性について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 人工知能および認知科学, p. 319-320, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |