ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 39回
  3. 情報科学一般

語学訓練用知的CAIシステムにおける入力文の意味表現作成方式

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117036
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117036
5dc4a62f-0375-4c59-8e68-c18644d95349
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00001335306.pdf KJ00001335306.pdf (209.3 kB)
Item type National Convention(1)
公開日 1989-10-16
タイトル
タイトル 語学訓練用知的CAIシステムにおける入力文の意味表現作成方式
タイトル
言語 en
タイトル A Method of Generating Semantic Representations of Input Sentences in ICAI Sysyem for Training a Foreign Language
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
(株)沖テクノシステムズラボラトリ
著者所属
沖電気工業(株)
著者所属
沖電気工業(株)
著者所属
沖電気工業(株)
著者所属(英)
en
Oki Technosystems Laboratory, Inc.
著者所属(英)
en
OKI Elec. Ind. Co., Ltd.
著者所属(英)
en
OKI Elec. Ind. Co., Ltd.
著者所属(英)
en
OKI Elec. Ind. Co., Ltd.
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 著者らは、学習者とシステムの間で外国語による自由な対話をシミュレートしながら、教育的指導を行うことによって、学習者の語学力を向上させることを目標とする語学訓練用知的CAIシステムの研究・開発を行っている。本システム(図1)における対話のシミュレーションは、ある程度場面を限定し、その場面の範囲内での自然な会話を可能にするものである。本システムにおいて、システム全体の能力を左右する重要な機能は、学習者の発話内容をシステム内部で理解するための意味表現の作成である。意味表現の作成は、対話シミュレーションの場面に依存した知識を用いて行われる。この知識は教材作成者が作成する教材の一部である。本システムの教育効果を高めるためには、多くの教材が必要であり、そのためには意味表現を作成するための知識が容易に作成できなければならない。本稿では、教材作成者が意味表現を作成するための知識を構築する際の記述容易性を考慮した、意味表現作成方式について述べる。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 全国大会講演論文集

巻 第39回, 号 情報科学一般, p. 5-6, 発行日 1989-10-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 05:31:10.104505
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

1989: 情報処理学会, 5–6 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3