WEKO3
アイテム
社会システムの構成要素としてのデータベースとそのためのセキュリティ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117018
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1170188801ab87-329b-42b7-b185-3e8a1b5c362e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 社会システムの構成要素としてのデータベースとそのためのセキュリティ | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Database System as a component of Social System and its Security | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
工業技術院研究開発官室 | ||||||
著者所属 | ||||||
工業技術院研究開発官室 | ||||||
著者所属 | ||||||
工業技術院研究開発官室 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
National Research and Developement Program Office, Agency of Industrial Science and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
National Research and Developement Program Office, Agency of Industrial Science and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
National Research and Developement Program Office, Agency of Industrial Science and Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在、データベースを取り巻く環境として、相互連用技術の実用化(INE'88)・分散技術の開発の進歩により、大規模データベースが益々身近になってきた。例えば、電子出願、電子投票、公開情報データベース、各種の情報サービスなどの様々な応用形態を取って、個人レベルの国民生活の場に入って行こうとしている。この場合、今までの会社内・工場内に閉じたデータベースと異なり、セキュリティが一層重要になって来る。しかし、これまで、上記のような個人生活の場への応用が考えられて無かった上に、責任・負担の混乱(メーカ、管理者、ユーザ)が見られ、現状のシステムでは、自己防衛的に、ユーザレベルでの暗号化程度が一部実施されているだけである。そこで、データベースにおけるセキュリティについて整理し、今まで関係者のモラルの向上にしか期待できなかった都分の計算機化について考察したので報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 応用, p. 1861, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |