WEKO3
アイテム
OZ+の多言語インターフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116920
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116920080e3601-b54c-4f1a-8aaa-2ae191fc8a30
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | OZ+の多言語インターフェース | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Multi-lingual Support for OZ+ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
電子技術総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
電子技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Electrotechnical Laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Electrotechnical Laboratory | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | OZ+はOZの拡張版である。OZ+はネットワーク分散型オブジェクト指向カーネルである。ひとつのOZ+これは、OZコードを実行する分散されたインタプリタと、機能別のいくつかのサーバからなる。各サーバはネットワーク上の統一性を維持するためのデータベースである。OZ+はOZ同様、OSIに準拠したネットワークを使う。現在、規格として検討されているOSIプロトコルの問題点のひとつは、各々のアプリケーションが独自のインターフェースフォーマットを持つため、アプリケーション間で相互にデータを交換することが難しい点である。これに対し、OZ+ではさまざまなアプリケーションがひとつのシステム上で実現されるため、統合型アプリケーションを構築することが可能となる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 ネットワーク, p. 1675, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |