WEKO3
アイテム
OSI応用層におけるASN.1開発ツール
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116893
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11689367aad918-079a-4927-b457-e175baa31232
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | OSI応用層におけるASN.1開発ツール | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | ASN.1 Tools for OSI Application Layer | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝情報通信システム技術研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Toshiba Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、高度情報化社会の進展と共に異機種計算機間の情報交換の必要性が増大しつつある。このような要求を受けて、OSI応用層の標準化とそれに伴う製品化が進展している。これらOSI応用層の規格におけるプロトコルの定義は、ISOが定めているASN.1(Abstract Syntax Notation 1,抽象構文化記法1)で記述されている。ASN.1はプロトコルのデータ構造を規定する点において非常に一般的な記法であり、広くOSIの規格で使用されている。その一方、ASN.1は必ずしもその利用者が使いやすい記法というわけではない。そこで、ASN.1を効率的に使用するには、いくつかの開発支援ツールが必要である。本稿では現在J-3100シリーズ、DP/Vシリーズ等で稼動しているASN.1開発ツールを紹介する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 ネットワーク, p. 1621-1622, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |