WEKO3
アイテム
ブラウジングのための2次元情報分布空間作成の高速化と一覧性の改善について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11687
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11687f53e4a1d-d823-4390-94a5-3bf51f533397
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ブラウジングのための2次元情報分布空間作成の高速化と一覧性の改善について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Improvement of Generation Speed and Browsability of Browsing Space | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報学基礎 | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士通研究所ソリューション研究開発室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通研究所コンピュータシステム研究所知能システム研究部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Solution Research & Development Center, FUJITSU LABORATORIES | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Intelligent Systems Laboratory, Computer Systems Laboratories, FUJITSU LABORATORIES | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
柿元, 俊博
× 柿元, 俊博
|
|||||||
著者名(英) |
Toshihiro, Kakimoto
× Toshihiro, Kakimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在インターネット上の情報は年に4?8倍という速度で増加しつつあり,このような大量な情報の中から利用者の要求を満足する情報を効率良く発見することがますます重要となってきている.しかしながら,テキスト以外のマルチメディア情報を扱う場合,検索キーによる方法では不十分でブラウジングとの併用が不可欠である.本稿では自己組織化マップを高速に計算し,利用者に分かりやすい形で提示できるように改良を行ったので報告する.利用者に情報全体の概観を提供することを第1の目的とするため,自己組織化マップの計算に精度が要求されないことを利用して,学習最適位置の計算の削減とサンプル値の利用で速度の向上を図った.10 000件のデータを対象とした例では計算速度を500倍くらいにできることが示された.この結果,通常の能力のパーソナルコンピュータで10 000件程度のデータを実用的な時間で扱うことが可能である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is important to find out the information required by a user effectively from such a lot of information that is increasing from 4 to 8 times speed on the Internet. In the case of retrieving multimedia data, it, however, is insufficient to retrive its data by search key, and they are necessary both to retrieve it by search key and to browse it. This paper reports the improvement of speed to compute the self-organizing map (SOM) and the browsability of 3D browsing space. In order that the overviewing all the information is the most important, it is not so important to compute SOM precicely, thereby we realized the speed up of computing SOM by the deduction of amount of computing the best position of learning and the utilization of sampling data. It is shown that SOM of 10,000 number of data is computed at 500 times speed than SOM\_PAK\@. This result shows to be able to compute SOM of 10,000 number of data using the personal computer of entry class. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 43, 号 4, p. 1089-1099, 発行日 2002-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |