WEKO3
-
RootNode
アイテム
マニュアルの品質向上手法とその適用事例の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116670
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116670e3feb2be-c63a-415b-aad7-74e4346c5360
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マニュアルの品質向上手法とその適用事例の評価 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A quality improvement method and applied example for the computer manual | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機東部コンピュータシステム(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機東部コンピュータシステム(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機東部コンピュータシステム(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC COMPUTER SYSTEMS(TOKYO) CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC COMPUTER SYSTEMS(TOKYO) CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC COMPUTER SYSTEMS(TOKYO) CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | マニュアルは計算機システムを構築・運用していく上で欠くことのできない製品の一つであり、当社テクニカル・ライティング部門は、設立以来一貫して三菱電機のコンピュータ・マニュアルの品質改善に努め、各種の施策・手法を開発・運用してきた。マニュアル作成の手順は、設計・執筆・レビュー・検査・登録・評価・保守の7フェーズに分けることができ、開発した手法は、それぞれのフェーズに対応づけられている。このうち、マニュアルの品質に最も影響度が高い設計段階での手法とその適用事例についての評価結果を本稿で紹介する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 ソフトウェア工学, p. 1179-1180, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |