WEKO3
アイテム
EWS(ASシリーズ)用AI言語 : KCLの日本語化とAS4OOOへの移植
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116506
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1165063c2fbbca-e110-4c37-b9c9-83e678a4783b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | EWS(ASシリーズ)用AI言語 : KCLの日本語化とAS4OOOへの移植 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | AI Language on AS3OOO, AS4OOO Engineering Work Station | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 SRA | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 SRA | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 SRA | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Software Research Associates, Inc. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Software Research Associates, Inc. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Software Research Associates, Inc. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Lispの言語仕様統一の目的で1984年に発表されたCommon Lispも、現在では多くの処理系が実現され、使用されるようになった。日本においてもこの仕様に準拠した国産システムが作成され、利用者の数も増大している。当社では、この実質的な世界標準であるCommon Lispを、社内の標準処理系とし実務に供することを可能にすべく、京都大学よりKCLを導入し、これをもとにAI応用システムの開発環境の整備を行なっている。当社のAS3OOOシリーズはサン・マイクロシステムズ社のSUN3に日本語機能を強化したエンジニアリング・ワークステーションであり、社内のAI応用システム開発の標準ツールとしてKCL/EWSを利用している。現在までにこの処理系に対し、グラフィック・システムの国際標準であるGKSをリモート・システムとして実行可能なKCL/GKS、リレーショナル・データベースUNIFYをLisp環境から使用することを可能にしたKCL/Unifyほか様々なシステムを開発し、AI応用システムの開発を行っている。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 ソフトウェア, p. 865-866, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |