WEKO3
アイテム
OS/omicron日本語コマンドインタプリタにおけるコマンド入力系
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116471
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11647164af469c-3487-4a45-ab1c-409f65414c73
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | OS/omicron日本語コマンドインタプリタにおけるコマンド入力系 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A study on Japanese command format for the OS/omicron command language interpreter | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 数理情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 数理情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 数理情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 当研究室では,日本語情報処理のためのオペレーティングシステムOS/omicronを研究,開発中であり,現在第2版が動作している. OS/omicronでは,日本語の使用を前提とした全2バイトコードを採用している.またシステム記述言語である言語Cコンパイラcatも全2バイトコードとなっている.このため,自然にコマンド名,ファイル名などに日本語を用いることができる.このような日本語環境のもとに,日本語入力およびそれに関する変換機能(仮名漢字変換など)を持つ日本語コマンドインタプリタが実現されているが,実際には一部のファイル名とソースプログラムにのみ日本語が使われているという状況である.コマンド名,ファイル名を日本語にすることによって,コマンド名からコマンドの機能を,ファイル名からファイルの内容を連想することが容易になるということが期待できる反面,打鍵数が増加し,慣れたユーザには使いにくくなる.そこで本稿では,コマンドインタプリタのコマンド入力系を検討し,効率的な入力の一方式を提案し,その設計方針を述べる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 ソフトウェア, p. 797-798, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |