WEKO3
アイテム
KBMSにおけるDB/KB変換方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116357
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1163572ac03937-a5d4-48a6-a5dd-0def61d70a16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | KBMSにおけるDB/KB変換方式 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A DB/KB Convert Method in KBMS | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT 情報通信処理研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT 情報通信処理研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT 情報通信処理研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Communications and Information Processing Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Communications and Information Processing Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Communications and Information Processing Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 知識処理技術が普及し、実用的なエキスパートシステム(ES)の開発が増えるに従って、ESと従来の情報処理システムとの統合が重要な課題になりつつある。特に、既存情報処理システムの中で作成/利用されているデータベース(DB)を推論に利用したいというニーズが多く、これに対してつぎのような課題が考えられる。(1)単なるDB検索機能ではなく、ルールの条件記述にDBとの照合を記述可能にする必要がある。(2)外部の大規模なデータベースを参照するため、検索回数を少なくすると共に必要なデータのみを効率よく検索し、利用する必要がある。 ES構築支援ツールKBMSでは、これらの課題を解決するためにDB(リレーショナルタイプ)を推論のワーキングメモリであるフレームに変換する方式を採用し、さらに、変換途中に中間データ形式を設けることによりDB/KB(フレーム)間の多様な変換を効率よく処理可能にしている。本稿では、KBMSにおけるDB/KB変換機能とその実現方式について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 人工知能及び認知科学, p. 571-572, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |