WEKO3
アイテム
格関係に基づく概念体系
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116230
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1162307a185a27-75b6-428d-a87d-c47021fbcb7a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 格関係に基づく概念体系 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | On Thesaurus Based on Case Relation | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日本電子化辞書研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日本電子化辞書研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日本電子化辞書研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
JAPAN ELECTRONIC DICTIONARY RESEARCH INSTITUTE LTD. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
JAPAN ELECTRONIC DICTIONARY RESEARCH INSTITUTE LTD. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
JAPAN ELECTRONIC DICTIONARY RESEARCH INSTITUTE LTD. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 概念体系の構築方法は大きく分けて、ボトム・アップに個々の語を分析していく方法とトップ・ダウンに抽象軸に分解する方法の2種が考えられる。EDRでは両方のアプローチについて概念体系の構築を進めているが、本稿では後者の方法に基づく概念体系について述べる。 概念体系の目的は、概念間の属性の継承によって概念記述(知識ベース)の抽象化を図り、概念の観点を明示し、概念に依存する格関係(関係子)の一貫性を保証することにある。この目的のために、本稿では、概念分解に基づいた概念の体系を提案し、この体系を用いて実際の多量の例文を人手で意味解析し、上記目的に有用であることを確認した。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 人工知能及び認知科学, p. 321-322, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |