WEKO3
アイテム
光束追跡法による分光処理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115868
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11586898ebd9bf-5e46-48a6-a447-e8b293f27a8e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 光束追跡法による分光処理 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Pencil Tracing Dispersive Objects | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT ヒューマンインタフェース研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT ヒューマンインタフェース研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT ヒューマンインタフェース研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Human Interface Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Human Interface Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Human Interface Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 七色に輝く宝石は世の女性を魅了するところのものである。これらをCGにより表現するためには、透明体の屈折率波長依存性を考慮したレンダリング、すなわち分光処理が必要になる。分光処理としては、高木らの先駆的研究があり、その後、國井らにより処理効率が改善されたものの、未だ計算量が多大であると言わざるを得ない。一方、筆者らは光束追跡法を提案し、その分光処理への応用を示唆した。本稿では、光束追跡法を拡張し、分光現象を取り込む。さらに、分光現象が最も顕著である透明多面体に対し、拡張された一般化透視投影を適用する。これにより、空間コヒーレンシィ及び「波長コヒーレンシィ」を総動員し、安価な分光処理を提供するものである。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 デザインオートメーションおよびコンピュータグラフィクス, p. 1691-1692, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |