WEKO3
アイテム
自律走行実験車の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115832
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1158324db846d1-fe07-45a9-8d45-f109ba6e8bbc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自律走行実験車の開発 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Development of an Autonomous Indoor Cart | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
マツダ(株) 横浜研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
マツダ(株) 横浜研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
マツダ(株) 横浜研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
マツダ(株) 横浜研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mazda Motor Co. Techinical Research Center(Yokohama) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mazda Motor Co. Techinical Research Center(Yokohama) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mazda Motor Co. Techinical Research Center(Yokohama) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mazda Motor Co. Techinical Research Center(Yokohama) | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 自律移動ロボットの視覚として画像を用いることは有効であるが、取り扱うデータ量が膨大であるために、アルゴリズムの効率化、高速化を行なう必要がある。視覚による移動ロボットの誘導方式として、著者らはこれまでに布テープで走行可能環境を設定し、その様な環境をエッジ情報と色情報を用いることにより認識する無人搬送車の視覚誘導方式を提案してきた。本稿ではこの方法をさらに進め、より一般的な環境に近づけるために、一般の廊下及び障害物の検出を行なう方法、及びマークを用いた走行制御方法を試みたので報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 パターン処理, p. 1625-1626, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |