WEKO3
アイテム
ソースプログラムのタイプミスの発見とその訂正
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115662
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115662df1ff07a-a7b5-4944-9e02-ff29458aac92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソースプログラムのタイプミスの発見とその訂正 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Spelling Correction of Source Programs | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio Univ. Faculty of Science and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio Univ. Faculty of Science and Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コンパイラ言語を利用したプログラミングにおいては、些細な1つのエラーが、致命的になることがある。コンパイルが停止し、プログラミング作業における時間的ロスが増大するうえに、場合によっては、副作用を発生させることもある。このような些細なエラーのうちで、コンピュータによる積極的な発見と訂正が可能となる部分が当然ある。この報告では、タイプミスによるエラーの発見と訂正について取り上げる。プログラム中においてタイプミスが発生する要素としては、予約語(言語ごとに決定され限定されるもの)、変数、定数、そして手続き名がある。変数等を宣言して使う言語に限定すれば、これらはすべて限られた集合の要素となるはずである。したがって、プログラムの意味を深く理解することなしに、かなりの確率でタイプミスの発見と訂正を自動的に行うことが可能になる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 知識情報処理, p. 1303, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |