WEKO3
アイテム
CILにおける言語情報の構造と操作のモデル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115546
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115546e418ef7d-be21-4bc9-8282-300192528f2b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | CILにおける言語情報の構造と操作のモデル | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Model of structure and operation for linguistic information in CIL | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
新世代コンピュータ技術開発機構 | ||||||
著者所属 | ||||||
新世代コンピュータ技術開発機構 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ICOT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ICOT | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | CILは、レコード構造を部分項(PST:Partially Specified Term)として表現レベルで組み込んだPrologの拡張言語である.LFGやGPSG,PATR-IIなどの最近の単一化文法に見られるように,言語情報処理においてレコード構造が重要な役割を果たすことが明らかになってきた.LFGの機能構造,GPSGの素性集合,PATR-IIのDAGはいずれもレコード構造とみなせる.レコード構造が有用であるのは,それが様々な見方ができるからである:1)部分関数 2)有向グラフ・有向木 3)有限状態オートマトン 4)属性-値対リスト 5)連想リスト 6)継承的メンバシップ関係を持った集合 7)添字付き集合 8)結合律・可換律・羃量等律が成り立つ代数的構造 9)無限ストリーム またHerbrand項が次のようにレコードの退化表現とみなせる点で,レコード構造をもつCILはDCGの自然な拡張とみなせる:1)次数が固定 2)引数が番号に指定 本論文では,最初にC1Lのレコード構造のモデル(PTT: Partially Tagged Tree)を示し,次にPTTのパターン表現としてのPSTを説明する.さらにCILで組込述語として提供しているPTT操作述語の紹介後,幾つかの応用により,言語情報解析におけるPSTの有効性を示す.CILは汎用日本語処理系LTB[1]の基本言語として利用されている.なお,本稿は[2]の抜粋である. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 自然言語処理, p. 1076-1077, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |