WEKO3
アイテム
プロトコルの段階的詳細化を支援するプロトタイピング・ツール
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115452
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115452761b1f3a-abf9-4ff6-a9a1-4ca72553edd3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | プロトコルの段階的詳細化を支援するプロトタイピング・ツール | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Prototyping Tool for Protocols to Support Stepwise Refinement | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京大学工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tokyo | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 通信プロトコルの実現のためには,実行可能仕様を用いたプロトタイピングが有効である.本稿では,現在開発中のプロトコル記述/検証支援ツール上での,プロトタイピングの実現方法について述べる.各モジュールの実現度が異なる場合には,プロトタイピングにより得られた情報を,仕様の詳細化に役立てることができる.本稿ではまた,このような,仕様が抽象的な記述を含む場合のプロトタイピングについて考える. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 ソフトウェア工学, p. 892-893, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |