WEKO3
アイテム
ソフトウェアレビューの一手法(レビュー結果の評価と対策)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115387
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115387896e0746-3142-4179-91f0-81a9f4124d0a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソフトウェアレビューの一手法(レビュー結果の評価と対策) | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | One style of software review (Estimation and counterplan of review result) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
富士通(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通(株) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU, Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年,ソフトウェアはますます大規模化しており,ソフトウェアの品質を確保する手段として,レビューの役割が一層重要になってきている.したがって,ソフトウェアの開発工程の随所にレビューが採り入れられている.しかし,従来は,レビュー結果の適切な評価方法が確立されていなかったため,次のような問題点があった.-レビューの十分性を把握することが難しく,レビュー後の品質が見極められない.-レビュー結果から得られる種々の問題点(レビューを実施する上での)がフィードバックされないため,レビュー技術が向上しない。そこで,我々は,レビュー技術の向上にも繋がるレビュー結果の適切な評価方法について,詳細設計・プログラミング工程を対象に各部門の事例を集め検討した.本稿では,この検討結果を集大成したレビュー結果の評価手法について紹介する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 ソフトウェア工学, p. 773-774, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |