WEKO3
アイテム
LISPからCへのトランスレータ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115326
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1153269deb2a5d-e40c-4f57-bfb7-c881ad39ec60
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | LISPからCへのトランスレータ | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | LISP to C translator | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業 東京研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業 東京研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業 東京研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業 東京研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Research Laboratory Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在、AI応用システムをはじめ、数多くのプロトタイピングがLISP処理系で行なわれている。LISPは柔軟なデータ構造、データ宣言が不要、インタプリタで実行可能等の特徴によりプログラムの記述が容易である。また、最近のLISP処理系には強力なデバック環境が用意されているため、プログラムのプロトタイピングには適している。しかし、処理速度が遅い、オブジェクトサイズが大きい等の問題がありこれが応用プログラムの普及の妨げになっている。そこで我々は、応用プログラムの普及を促進させるために、実行速度が速く、かつオブジェクトサイズが小さくなるようなCプログラムを自動的に生成する、LISPからCへのトランスレータの開発を行っている。以下、このトランスレータの概念及び実現へのアプローチについて述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 プログラミング言語とその処理系, p. 660-661, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |