WEKO3
アイテム
同時コンパイルを可能にするAdaプログラムライブラリ管理方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115318
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115318049f1caa-9cdb-481c-ae65-e7f739381d47
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 同時コンパイルを可能にするAdaプログラムライブラリ管理方式 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | On an Ada program library management method which enable concurent compilations | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT ソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT ソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT ソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Adaコンパイラはコンパイル単位間のインタフェースチェックをコンパイル時に行う。プログラムの誤りチェックが開発工程の初期で可能となり、生産性、品質の向上が図られている。本機能の実現のため、Adaコンパイラは、プログラムライブラリ(Program Library,以後PLと記す)に各コンパイル単位の構文・意味情報を格納し、参照する。*Adaによりプログラム開発を行う際、PLはプロジェクトに一個持ち、プログラマ間で共用することが有効である。共用することにより、プログラムの版管理の容易化、ディスクスペースの節約等が可能となるからである。一方、PLの共用を可能とするためには、同時コンパイル時に行われるPLへのリード、ライトを管理する必要がある。本研究では、PLへのリード・ライトの排他制御をコンパイル単位ごと行い、同時コンパイルを実現するAdaプログラムライブラリ管理方式を提案する。*:通常はDIANAと呼ばれる中間言語形式となっている。本研究でもDIANA形式を採用する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 プログラミング言語とその処理系, p. 642-643, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |