WEKO3
アイテム
実用性を重視したPL/M-Cトランスレータの実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115315
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1153155bde259c-0160-4d20-bc39-197e18619415
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実用性を重視したPL/M-Cトランスレータの実現 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An Implementation of Practical PL/M-C Translator | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
ファームウェアシステム株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
ファームウェアシステム株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
ファームウェアシステム株式会社 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FIRMWARE SYSTEMS, Inc. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FIRMWARE SYSTEMS, Inc. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FIRMWARE SYSTEMS, Inc. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | PL/M86ソースをC言語に変換するトランスレータについては既に事例報告があり、製品も存在する。今回、コンパイラと同等の解析処理を行い変換効率を高めると共に、注釈やマクロ定義、インクルード・ファイルなどのプログラムの形態を極力保存する、実用性を重視したPL/M-Cトランスレータを開発した。これはΣWS(ΣOS)上で動作するΣツールで、情報処理振興事業協会シグマシステム開発本部と弊社で開発したものである。以下では、このトランスレータの概要について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 プログラミング言語とその処理系, p. 637-638, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |