WEKO3
アイテム
ホップフィールドの神経回路網モデルを用いたフローグラフのデータフロー・マルチプロセッサへの最適割り当ての一手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115022
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/115022efdd9027-854e-4bd6-8d39-59dd66a8cba2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ホップフィールドの神経回路網モデルを用いたフローグラフのデータフロー・マルチプロセッサへの最適割り当ての一手法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Method of Optimal Allocation of Flow Graphs to Data Flow Multiprocessors with Hopfield's Neural Network Model | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
大阪市立大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
産業技術短期大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪市立大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Osaka City Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
College of Industrial Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Osaka City Univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | データフローマシンは細粒度な並列計算機の代表とされている。すなわち、演算レベルでの並列性を自動的に見いだして実行するのである。しかし、データフローマシンも、単体での処理能力には限界があり、最近ではデータフロー・マルチプロセッサの開発がいくつかの場所でなさている。データフロー・マルチプロセッサは、複数のデータフロー計算機がネットワークにより結合され、マルチプロセッサを構成しているものである。一般に、フローグラフを静的に解析した結果をマルチプロセッサに最適に割り当てる問題はNP困難になることが知られており、制限を用いるなどして多項式のオーダーで解く方法が提案されている。一方、組合せ最適化問題に関しては神経回路網モデルによって解く方法が提唱されており、武田らはHopfieldのモデルを用いてHitchcock問題を解く方法について述べている。本論文ではこのデータフロー・マルチプロセッサに対しフローグラフを静的に割り当てる問題において、Hopfieldのモデルを用いて多項式のオーダーで解を得る方法を提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第37回, 号 アーキテクチャおよびハードウェア, p. 63-64, 発行日 1988-09-12 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |