WEKO3
アイテム
英文における非文法的要素の解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114681
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11468134a53be0-4a97-4629-ae8f-c6687eedd30f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-10-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 英文における非文法的要素の解析 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | The analysis of un-grammatical elements in English sentences | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝情報通信システム技術研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝情報通信システム技術研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Information and Communication System Laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Research and Development Laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Research and Development Laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Information and Communication System Laboratory | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 機械翻訳において翻訳の対象を科学技術文献などのあいまい性が少ない文とすることで解析率が向上するといわれている。ところが、実文においては科学技術文献に特有の非文法的要素がしばしば現れるために解析率の向上をはばんでいる。そこで通常の文法規則(ATNルール)では扱うのが困難で、かつ、非文でないという非文法的要素について、その形態と出現頻度を英文の科学技術文献、マニュアルについて調べた。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第33回, 号 自然言語処理, p. 1781-1782, 発行日 1986-10-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |