WEKO3
アイテム
広域コンピューター・ネットワークにおけるデジタル交換網利用の一形態
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114339
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114339752c6cb0-d8ac-4450-886d-5fd553143b04
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-10-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 広域コンピューター・ネットワークにおけるデジタル交換網利用の一形態 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An approach to the utilization of digital switching network for wide area computer network | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社 サイエンス・インスティチュート | ||||||
著者所属 | ||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社 サイエンス・インスティチュート | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Science Institute, IBM Japan, Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Science Institute, IBM Japan, Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 欧米の大学間コンピューター・ネットワークであるBITNETや、IBM社内のコンピューター・ネットワークであるVNETは、IBMの通信サブシステム『RSCS(Remote Spooling Communications Subsystem)』を基にした広域ネットワークであり、世界的な規模でその広がりをみせ、1986年6月現在、BITNET-約1300ノード、VNET-約2200ノードとなっている。これらRSCSのネットワークは、物理的な接続手段としては専用線を基本としている。一般にコンピューター・ネットワークのかかえる問題は多岐にわたるが、通信回線費の問題もネットワークの運営の点から重要である。上述の専用線も通信費の点では他の交換網と比較して常に有利とは言えない。本稿においては、日本国内においてRSCS・コンピューター・ネットワークを運営する際に、現行アーキテクチャには手を加えずに通信費用を削減する手段を考える。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第33回, 号 ネットワークおよび分散処理, p. 1083-1084, 発行日 1986-10-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |