WEKO3
アイテム
構造エディタ生成系を用いたS-PL/H用構造エディタPARSEの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114182
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1141821414716a-ae92-42e5-b3a5-ad4847ae10ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-10-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 構造エディタ生成系を用いたS-PL/H用構造エディタPARSEの開発 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Development of Structure Editor PARSE for S-PL/H using its Generator | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 武蔵工場 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 システム開発研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Hitachi Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | テキストエディタでプログラムを作成する場合、プログラミング言語の文法をよく理解した上で計算機に入力し、そして文法誤りがなくなるまでその修正作業を繰り返さなければならない。従って端末操作数が増加しプログラム開発効率を低下させていた。そこで言語の文法を内蔵し文法誤りの無いプロダラム作成を誘導する方式による構造エディタPARSEを開発することにした。そしてPARSEを各種言語・端末用に効率的に作成する構造エディタジェネレータPARSE-Gを開発し、これを用いてマイコン用高級言語S-PL/H用PARSEを作成した。本稿では、S-PL/H用PARSEの機能について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第33回, 号 プログラミング言語およびソフトウェア工学, p. 765-766, 発行日 1986-10-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |