WEKO3
アイテム
画面仕様書に基づく対話型ソフトウェアの複雑度重みつき機能規模の測定技法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11412
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114128de5539c-0fe1-485d-a3c7-63aeb7c84d68
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 画面仕様書に基づく対話型ソフトウェアの複雑度重みつき機能規模の測定技法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method for Measuring Complexity-weighted Functional Size of Interactive Software Using User Interface Specifications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | システム評価・管理技術 | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学総合研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院理工学研究科経営システム工学専門分野 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院理工学研究科経営システム工学専門分野 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部経営システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Research Institute for Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者名 |
野中, 誠
× 野中, 誠
|
|||||||
著者名(英) |
Makoto, Nonaka
× Makoto, Nonaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,対話型ソフトウェアの複雑度重みつき機能規模を,画面仕様書に基づいて測定する技法を提案する.提案技法では,まず,複雑度重みのない機能規模(標準機能規模と呼ぶ)を,画面構成部品を分類してその中から機能部品を識別し,これにデータ移動サブプロセスを割り当てることにより測定する.次に,複雑度属性に基づいて各データ移動サブプロセス型を分類し,各分類に複雑度重みを与える.最後に,この重みを用いて複雑度重みつき機能規模を測定する.対話型ソフトウェアの開発では画面仕様書が主な要求仕様であり,開発初期に得られることが多い.提案技法は標準機能規模および複雑度重みつき機能規模を画面仕様書から直接的に測定するため,測定効率の向上や開発工数の早期見積りが期待できる.提案技法によって測定された標準機能規模は,COSMIC-FFP測定法によって測定された機能規模とほぼ同等である.そのため,提案技法を開発初期に用いてCOSMIC-FFP測定法による測定値を予測することで,本技法をCOSMIC-FFP測定法の補完的技法として用いることができる.提案技法をカーナビゲーション製品の対話部ソフトウェアに適用し,標準機能規模および複雑度重みつき機能規模を測定した.測定結果と論理ソースコード行数(SLOC: Source Lines of Code)との相関を分析した結果,複雑度重みつき機能規模によりSLOCの予測性が高まることが確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a method for measuring complexity-weighted functional size of interactive software using user interface specifications.The functional size without complexity weight (called `standard functional size') is measured by identifying functional components from user interface specifications and assigning data movement sub-processes to the identified components.The complexity weight is assigned to each classification of each data movement sub-process type.By using the weights, the complexity-weighted functional size is measured.User interface specifications can be obtained at earlier stages of development process of interactive software,as the specifications are usually regarded as major requirements specifications.By measuring functional size using the specifications directly, not only measurement efficiency improvement but early effort estimation can be expected.The proposed method can be used as the complement of the COSMIC-FFP measurement method,as the standard functional size is nearly equal to the COSMIC-FFP functional size.The proposed method was applied to the interactive part of an actual car-navigation software system in order to validate its SLOC (Source Lines of Code) predictability.The result showed that the complexity-weighted functional size,measured by the proposed method, could be a good predictor of SLOC. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 43, 号 12, p. 3993-4004, 発行日 2002-12-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |