Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-02-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
不揮発性メモリを用いたニューロチップに関する検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
省電力 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学工学部計数工学科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工系研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Mathmarical Engineering and Information Physics, School of Engineering, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者名 |
富井, 潤
近藤, 正章
中村, 宏
|
著者名(英) |
Jun, Tomii
Masaaki, Kondo
Hiroshi, Nakamura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
機械学習技術の進歩とともに,ニューラルネットワークを高速処理するニューロチップの重要'性が高まっている.特に大規模なネットワークを構築する場合,低消費電力化が重要である.本稿では,ニューロチップの消費電力のうち大きな割合を占めるメモリ部分の待機電力削減のため,そこに不揮発性メモリを利用することを検討する.不揮発性メモリの利用により,メモリアクセスの電力増大と待機電力削減のトレードオフが存在する.そこで,基本ニューロチップ構成を仮定し,チップ動作をシミュレートするシミュレータを作成して,不揮発」性メモリ利用時の電力削減効果を SRAM の場合と比較しつつ解析する.評価の結果,不揮発'性メモリはニューロチップに対して有効であることがわかった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Along with the evolution of machine learning techniques, neurochips, which is designed for fast neural network processing, are getting important. Specially for large scale networks, reducing power consumption of neu rochips is indispensable. In neurochips, leakage energy accounts for a large portion of total energy consumption. Therefore, in this paper, we study a neurochip with non-volatile memories to reduce leakage power of the neurochip. We develop a newrochip simulator and evaluate energy efficiency of the proposed neurochip compared with that with traditional SRAMs. From the evaluation results, we found out that non-volatile memory is effective for neurochips. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12149313 |
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB)
巻 2015-EMB-36,
号 25,
p. 1-6,
発行日 2015-02-27
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |