WEKO3
アイテム
動作HDD数制御を用いた仮想化環境におけるデータ再配置によるストレージ省電力化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/113544
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/113544e1643cd7-9a0b-4ff3-9497-367412d0840a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-26 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 動作HDD数制御を用いた仮想化環境におけるデータ再配置によるストレージ省電力化 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 業務システム・ミドルウェア | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
工学院大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
工学院大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
工学院大学工学部情報通信工学科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Electrical Engineering and Electronics, Kogakuin University Graduate School | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Electrical Engineering and Electronics, Kogakuin University Graduate School | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Department of information and Communications Engineering, Kogakuin University | ||||||||||||
著者名 |
若色, 匠
× 若色, 匠
× 谷貝, 俊介
× 山口, 実靖
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年,情報技術が普及しデータセンター等において多数のサーバ計算機が稼動するようになった.これに伴い,サーバ計算機の消費電力の増加が問題となっている [1].この問題に対する解決策の一つとして,アプリケーションの動作情報を用いてディスク上のデータレイアウトを変更し,HDD の消費電力を削減する手法がある.本研究では当該手法の仮想化環境下への適用について考察する.具体的には,仮想化環境にて TPC-E を実行する環境において,各テーブルデータへのアクセス間隔を調査し,HDD の I/O 処理の能力を超えない範囲でアクセス間隔の長いテーブルデータを特定の HDD にまとめ,その HDD 停止時間の拡大を図る.そして,HDD 使用率を考慮した配置手法を提案し,性能評価によりその有用性を示す. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2015-DPS-162, 号 1, p. 1-6, 発行日 2015-02-26 |
|||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |