Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グループ管理システムにおけるグループ管理者の効率的管理 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Efficient Management of Group Administrators in a Group Management System |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
運用効率化 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都大学/東京海洋大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京海洋大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto University / Tokyo University of Marine Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Marine Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto University |
著者名 |
清水, さや子
戸田, 勝善
岡部, 寿男
|
著者名(英) |
Sayako, Shimizu
Masayoshi, Toda
Yasuo, Okabe
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Web サービスのアクセス制限やメーリングリストの管理などに 「グループ」 の概念が用いられる.グループという概念は社会において広く用いられるが,用途や規模や期間,メンバの定義方法などがさまざまに異なるため一元的な管理は難しい.著者らは,グループを認証基盤に基づいて体系的にかつ効率よく管理するための仕組みを提案中である.提案する仕組みでは,Internet2 で開発されている Grouper のグループ管理の仕組みに対して不足する点を補い,できる限り実社会におけるグループをそのまま運用できるシステムを目指している.本稿においては,グループ継続性に配慮したグループ管理者の権限移譲を効率化する仕組みを提案する.これまでのグループ管理の仕組みでは,グループを管理する人が不在になるとグループが削除されることとなり,業務などで継続が必要なグループではその都度システム管理者による例外処理が必要であった.実運用においては,業務などで使用するため継続性の確保が必要なグループが存在するため,継続が必要なグループをシステム管理者が 「公式グループ」 として指定できるようにする.公式グループのグループ管理者をユーザごとに割当てられている属性を用いて指定できるようにすることで,グループ管理者の異動時にも後任へのグループ管理権限の委譲がスムーズに行われ,システム管理者やグループ管理者の負担が軽減される. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
“Group” is a concept commonly used in online services in order to restrict Web access or to manage mailing lists. The concept is widely shared in our society, but it is not easy to manage members in uniform manner since the definition of each groups is different from others, in terms of the purpose, the size and the duration. The authors have proposed a scheme to manage groups systematically and efficiently based on integrated identity management infrastructure. The proposed system makes up for short points in the Grouper groups management system developed by Internet2. We aim the system so that it can manage groups in our real society as is. In this paper, we propose a new mechanism to perform authority transfer among group administrators efficiently, taking into account of group continuity. In conventional group management systems, groups are deleted when group administrators become absent. The system administrator should handle such an exception when continuation is necessary for business. In actual operation, there are many groups of which the continuity is needed to be ensured. Thus we propose a mechanism that a system administrator can specify such a group as an official group. In official groups we make it possible to specify group administrators by users' attributes. When a group administrator have been transferred to other, the authority is transferred to new group administrators smoothly, and burden of the system administrator and group administrators is reduced. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2015-IOT-28,
号 35,
p. 1-6,
発行日 2015-02-26
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |