WEKO3
アイテム
i-vectorを用いたスペクトラルクラスタリングによる雑音環境下話者クラスタリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/113134
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1131347b276eb7-577e-4283-be22-5bb6d9861f10
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-20 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | i-vectorを用いたスペクトラルクラスタリングによる雑音環境下話者クラスタリング | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 話者クラスタリング・対話・応用 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Waseda University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Waseda University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Waseda University | ||||||||||||
著者名 |
俵, 直弘
× 俵, 直弘
× 小川, 哲司
× 小林, 哲則
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | i-vector による話者表現とスペクトラルクラスタリングを組み合わせることで,雑音に頑健な話者クラスタリングを実現する.まず,雑音を含む音声に対して話者クラスタリングを行う場合,高精度な話者特徴量として知られる i-vector を用いて発話間類似度を計算しても,話者の類似度を適切に推定できないことを実験的に明らかにする.また,この問題に対してスペクトラルクラスタリングを適用することの妥当性をグラフラプラシアンの固有ベクトルを分析することで確認する.最後に,スペクトラルクラスタリングの雑音に対する頑健性を実験的に確認するために,日本語話し言葉コーパスに様々な種類の雑音を重畳して得た音声を用いて話者クラスタリング実験を行い,クリーンな音声と同程度の精度で雑音を含む音声のクラスタリングが可能であることを明らかにする. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2015-SLP-105, 号 11, p. 1-6, 発行日 2015-02-20 |
|||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |