ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
  3. 2015
  4. 2015-DCC-009

地域におけるコンテンツ観光の可能性-地方経済活性化を目的として,中国コンテンツ産業未来の発展を提案する-

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112918
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112918
0dfca261-f496-4ad7-9e35-0156696035c2
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DCC15009046.pdf IPSJ-DCC15009046.pdf (1.9 MB)
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2015-01-19
タイトル
タイトル 地域におけるコンテンツ観光の可能性-地方経済活性化を目的として,中国コンテンツ産業未来の発展を提案する-
タイトル
言語 en
タイトル The possibility of contents tourism for local economy
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 動漫と著作権
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
デジタルハリウッド大学大学院デジタルコンテンツ研究科
著者所属
デジタルハリウッド大学大学院デジタルコンテツ研究科
著者所属(英)
en
Graduate School, Digital Hollywood, graduate course of Digital contents
著者所属(英)
en
Graduate School, Digital Hollywood
著者名 張, 源怡

× 張, 源怡

張, 源怡

Search repository
高橋, 光輝

× 高橋, 光輝

高橋, 光輝

Search repository
著者名(英) Yuanyi, Zhang

× Yuanyi, Zhang

en Yuanyi, Zhang

Search repository
Mitsuteru, Takahashi

× Mitsuteru, Takahashi

en Mitsuteru, Takahashi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 2006 年から,中国の動漫産業に関する企業の数とアニメーションの生産量も増えて,大量生産の時代に入った.今まで,東部地方を中心としての産業中心なってきた.一方,動漫産業の高速発展と共に,地方と地方間の発展差別化問題が現れた.つまり,中国で全ての地方は動漫産業を文化産業の一部分として発展しているが,すべての地域はこの大量生産の中に利益があげたわけではない.時間が伸びると共に,この差別化問題は地方政府に経済方面の発展を影響だけではなく,動漫産業はある地方財政の負担になるかもしれない.2013 年中国国務院から今中国国内の観光業に存在する問題について,“国務院観光業発展に関する意見” を伝えた.“意見” は地方観光業の発展とサービスの改善に対して “積極的” な態度が持っている.実際に日本では,アニメ,マンガで地方経済振興し,そして成功がもらった先例がある.本論文は,中国の動漫と観光業現状から地方経済活性化を目的として,日本の成功事例分析,参考し,中国動漫産業の未来発展の可能性を探す.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The numbers of the animation companies and the production capacity of animations have growth in the recent years and have jumped to the era of batch production in China since 2006. The industrial circle which is center on the eastern region has been formed so far. With the rapid development of China's animation industry, the difference problem between regions and regions has been raised. Although the animation industry is developing as part of the cultural industries in all the countries in China, not all of the regions can be benefit from it. The problem of difference between regions would not only affect the development of local economic but may become a cumbrance for the local finance as time goes by. The “Opinions of Developing Tourism industry from the State Council” has been promulgated by the State Council of China, which stated that there are also a substantial number of problems in China's local travelling, but the “Opinion” holds a positive attitude to the development of local tourist industry and its related services. In fact, there are considerable quantities of successful precedents which have used animations and comics to drive the local tourist industry and gains actual profit in Japan. In the purpose of stimulating local economic, the following paper would consider from the status of China's animation industry and tourist industry, analysis and discuss the success cases in Japan to explore the possibility of developing China's animation industry in the near future.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12628338
書誌情報 研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)

巻 2015-DCC-9, 号 46, p. 1-7, 発行日 2015-01-19
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 06:49:05.202659
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

張, 源怡, 高橋, 光輝, 2015: 情報処理学会, 1–7 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3