WEKO3
アイテム
複合的言語制約に基づくキーフレーズ検出を用いた汎用的なデータベース検索音声対話プラットフォーム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11236
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112363cce8469-ed1a-4837-8ff5-3237e5a61a64
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複合的言語制約に基づくキーフレーズ検出を用いた汎用的なデータベース検索音声対話プラットフォーム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Domain-independent Spoken Dialogue Platform for Database Query Using Key-phrase Spotting Based on Combined Language Model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 音声言語 | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻/現在,日本アイ・ビー・エム株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻/現在,ヤマハ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University/Presently with IBM Japan, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University/Presently with Yamaha Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
駒谷, 和範
× 駒谷, 和範
|
|||||||
著者名(英) |
Kazunori, Komatani
× Kazunori, Komatani
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ドメインに依存しないで汎用的に用いることのできるデータベース検索音声対話プラットフォームを提案する.様々なドメインにおける音声入力インタフェースの開発には,文法の記述もしくは当該ドメインのコーパス収集など多大な作業が必要である.本プラットフォームでは,ドメイン固有の語彙をデータベースから抽出し,キーフレーズ部分の文法をテンプレートに基づき生成する.この文法と類似タスクドメインコーパスから学習された統計的言語モデルを融合して複合的言語制約とし,これを用いたキーフレーズスポッティングにより柔軟な音声認識・理解を実現する.本プラットフォームを用いてホテル検索システムと文献検索システムを作成し,ホテル検索システムでの24名の発話データを用いて評価実験を行った.複合的言語制約に基づくキーフレーズスポッティングにより,記述文法を言語制約とする従来手法と比較して,意味理解誤り率は15.5%削減された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We present a domain-independent platform of spoken dialogue systemsfor database query.Conventional development of speech interfaces involves much labor cost in either describing task grammarsor collecting domain corpora.Our platform generates a lexicon and a language modelof key-phrases based on task description.The generated grammar is combined with the word 2-gram modeltrained with similar domain corpora.Flexible speech understanding is realized by spotting key-phrases based on the combined language model.We applied this platform to hotel search and literature search tasks.The experimental evaluation on the generated hotel search system shows thatthe key-phrase spotter using the combined language model improves the semantic accuracy by 15.5% compared with decoding the whole utterance using a fixed grammar. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 44, 号 5, p. 1333-1342, 発行日 2003-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |