WEKO3
アイテム
AHPとPageRankアルゴリズムを用いたCSCL相互評価モジュールの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112239
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11223995c4be23-4a20-4aa9-b012-76d46f2f899c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | AHPとPageRankアルゴリズムを用いたCSCL相互評価モジュールの開発 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
静岡大 | ||||||||||||
著者名 |
井上雄介
× 井上雄介
× 宮崎佳典
× 渡部孝幸
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本発表は協調学習を行うグループ内での相互評価に関するものである.協調学習では,教師が全ての学習者たちの活動を観察し採点することは現実的に難しい.そこで我々は,協調学習に相互評価を採用し,教師が参照するに値する,グループ内における学習者評価アルゴリズムを開発することを目的とする.相互評価の手段として,意思決定法として知られるAHPを用いる.さらに,それぞれの評価者による評価を均等に扱う代わりに,信頼のおける評価者の評価ほど重みを置くために,リンク情報からページの重要度を決定するPageRankアルゴリズムを採用する.本発表ではこれらをMoodle用モジュールとして開発し,実験を行った結果を示す. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 629-630, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |