WEKO3
アイテム
フィジカルコミュニティ活性化を目的としたSNSの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112008
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112008a5f66649-5281-470d-8f26-1465ec478877
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | フィジカルコミュニティ活性化を目的としたSNSの提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大 | ||||||||||||
著者名 |
矢野洋祐
× 矢野洋祐
× 北原玖未子
× 村本悠× 大久保雅史
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年SNSが普及し、ネットワーク上で遠隔コミュニケーションを比較的容易に行えるようになった。これらTwitterやFacebookなどのサービスによって、ネットワーク上のコミュニティ活動は活性化している。一方、職場や学校、自治体などフィジカルなコミュニティの活動へのモチベーションは高いとは言い難い。ネットワーク上での活動がフィジカルなコミュニティの活性化に寄与しない理由の一つに、ネットワーク上での活動がフィジカルなコミュニティとダイレクトに結びついていないことが考えられる。そこで、本研究ではゲーミフィケーションの効果を利用し、フィジカルなコミュニティでの活動の活性化を目的とする、SNSを提案する。 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 153-154, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |