WEKO3
アイテム
生物学実験支援のための視線インタフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11178
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111788574b989-e256-4c1d-8926-118094c31486
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 生物学実験支援のための視線インタフェース | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Eye-gaze Interface Supporting Biological Experiments | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | テクニカルノート | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ユーザインタフェースとインタラクティブシステム | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科/現在,日立公共システムエンジニアリング株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
レッドハット株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology/Presently with Hitachi Government & Public Corporation System Engineering, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Red Hat Japan, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
門田暁人
× 門田暁人
|
|||||||
著者名(英) |
Akito, Monden
× Akito, Monden
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,初心者の生物学実験の支援を目的として,手順書およびその理解補助のための動画を計算機上に蓄積し,視線とフットペダルによりそれらを閲覧可能とするインタフェースを提案する.「鯵(アジ)の解剖実験」を題材とした評価実験の結果,提案インタフェースを使用しない実験者の平均誤り回数が8.4回であったのに対し,使用した実験者は一度も誤りをおかさなかった.また,被験者へのアンケート結果から,提案インタフェースの各機能は全般的に高評価であり,実験者のストレスも大きくないことが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes an interface for supporting biological experiments of novices. The interface provides a digitally equipped protocol and movies, which helps experimenters to understand the protocol, and enables us to access them by using an eye and a foot. The result of an experimental evaluation with ``an experiment to dissect a horse mackerel'' showed that while subjects without the interface made 8.4 misses on average, subjects with the interface did not make any mistake. Moreover, the result of an evaluation by questionnaires to subjects showed that the interface was very useful and it did not annoy the subjects. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 44, 号 8, p. 2266-2269, 発行日 2003-08-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |