Item type |
National Convention(1) |
公開日 |
2013-03-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Windows APIフックの通信監視による攻撃コードを含むPDFファイルの検知 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セキュリティ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
名工大 |
著者所属 |
|
|
|
名工大 |
著者所属 |
|
|
|
名工大 |
著者所属 |
|
|
|
佐賀大 |
著者所属 |
|
|
|
岐阜大 |
著者所属 |
|
|
|
セキュアブレイン |
著者所属 |
|
|
|
名工大 |
著者名 |
佐藤両
義則隆之
松井拓也
廣友雅徳
毛利公美
神薗雅紀
白石善明
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃では,端末を悪性のWebサイトへ誘導してマルウェアに感染させる際にPDF閲覧ソフトの脆弱性を悪用する.閲覧時に脆弱性を突いてマルウェアをダウンロードし実行する攻撃コードを組み込んだPDFファイルが攻撃に使用される.攻撃コードはアンチウイルスソフトに検知されないように難読化されていることがあり,詳細な検査が求められるが解析に時間をかけると業務が滞る.そこで,PDFファイルの善悪を短時間で判断するために,閲覧時に発生する通信を監視するモジュールを提案する.通信に使用するWindows APIをフックし,攻撃コードがマルウェア配布サイトへアクセスする動作を検知する.PDF通信監視モジュールを試作し,D3M(Drive-by-Download Data by Marionette)データセットから取り出したPDF検体を用いて評価した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00349328 |
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集
巻 2013,
号 1,
p. 551-552,
発行日 2013-03-06
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |