WEKO3
アイテム
OpenFlowを用いた未使用IPアドレスへの通信をハニーポットへ集約する方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111745
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111745648bd89b-389e-4fd4-9125-919c33acc8dc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | OpenFlowを用いた未使用IPアドレスへの通信をハニーポットへ集約する方法の検討 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
創価大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
創価大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
創価大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
創価大 | ||||||||||
著者名 |
田島伸一
× 田島伸一
× 太田悟× 佐藤信× 勅使河原可海
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 近年,悪意のある通信による脅威が顕在化し,新たなマルウェアが生み出されている.そこで,ネットワーク観測をして脅威の活動を調査する手法としてハニーポットという技術が注目されている. 標的型攻撃などの攻撃に素早く対応するためにはハニーポットの効率的な運用が不可欠ある.しかし,ハニーポットは監視の対象が自分自身への通信だけという欠点がある.それを補うために,本研究ではハニーポットに通信を集め,監視範囲を広げる方法を検討する. その手法として,OpenFlowというネットワーク制御技術を使い,組織の使われていないIPアドレスを自動で調査し,そこへの通信をハニーポットへ集約するシステムを提案する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 541-542, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |