WEKO3
アイテム
DAQ-Middlewareを用いた動的制御機構の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111675
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1116755354cf72-373e-4b80-86ee-5a9c1189b9d7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | DAQ-Middlewareを用いた動的制御機構の提案 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
広島工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
広島工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
高エネルギー加速器研究機構 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
産総研 | ||||||||||||||||
著者名 |
前田, 寛幸
× 前田, 寛幸
× 長坂, 康史
× 千代, 浩司
× 味村, 周平
× 神徳, 徹雄
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | DAQ-Middlewareは、ネットワーク分散型データ収集システムのソフトウェアフレームである。このフレームワークは、システムを制御するOperator側とデータ処理を行うComponent側に分かれており、設定ファイルを用いることで各Componentに任意のパラメータを設定できる。 現在のDAQ-Middlewareには、データ収集実行時にComponentのパラメータを変更する機構が備わっていない。よって、各Componentのパラメータを変更する場合は、設定ファイルを書き換えて、システムを再起動する必要があった。そこで、本研究では新たなステートを追加することで、再起動することなくパラメータを動的に変更する機構を開発した。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 397-398, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |