WEKO3
-
RootNode
アイテム
配達仲介人を利用した配達証明付き電子メールの改良
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11160
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11160d56b0793-7be0-487b-b9ac-3d6539dc8c72
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 配達仲介人を利用した配達証明付き電子メールの改良 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Improvements of Certified E-mail with Delivery Authority | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ネットワークセキュリティ | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
今本, 健二
櫻井, 幸一
× 今本, 健二 櫻井, 幸一
|
|||||||
著者名(英) |
Kenji, Imamoto
Kouichi, Sakurai
× Kenji, Imamoto Kouichi, Sakurai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年のインターネットの普及にともない,ネットワークを介したビジネスが拡大してきている.ネットワークを介した契約を行う際には公平な交換が必要となる.このような公平な交換を実現するためのシステムとして,配達証明付き電子メールが考えられている.本論文では現在までに提案されている様々な配達証明付き電子メールを基に,認証・秘匿性・完全性・非拒否性・効率性・Send-and-Forgetなどの性質を考慮に入れた2つの新しい方式を提案する.1つは認証に共有秘密鍵を用いており,Abadiらの方式[Abadi et al. WWW2002 May 7--11 2002]を基に,送信者認証・拡張性の観点から改善を行い,Abadiらの方式よりも,より有用性が高く,実現も容易な方式となっている.もう1つは電子署名を用いた方式である.この方式では,仲介人をどのように利用するかを,受信者が選択できる.これにより,様々な状況に対応可能であり,実用的な方式となっている.本論文ではこれらの方式を提案し,様々な面から考察を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The business through the network is being expanded with the spread of the Internet in recent years.A contract through the Internet needs to realize some requirements.In this paper, we consider the requirements such as fairness, authentication,confidentiality, integrity, non-repudiation, efficiency, and Send-and-Forget.Then, we propose two Certified E-mail systems.One is the system with authentication by shared secret that is based on the system of Abadi, et al. [Abadi, et al., WWW2002, May 7--11, 2002].We improve a sender's authentication and scalability of the system of Abadi et al.The other is the system using digital signature based on PKI.In this system,a receiver can choose the usage of delivery authority freely according to that time after taking the necessity and the situation of delivery authority and the sender into consideration.This system can deal with many situations, and is practical method.In this paper, we explain and analyse these proposed systems. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 44, 号 8, p. 2084-2092, 発行日 2003-08-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |