WEKO3
アイテム
AWSミドルウェアにおける電子帳票の互換性決定方法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111174
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11117479a70af9-3d41-46e4-a9ed-72930dc4b63f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | AWSミドルウェアにおける電子帳票の互換性決定方法 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | データベースとメディア | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
湘南工科大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
湘南工科大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
湘南工科大 | ||||||||||
著者名 |
安斎太一朗
× 安斎太一朗
× 二宮良太
× 大谷真 |
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 現在のwebサービスを用いた電子商取引は、そのシステムを構築する際に、企業間全体の取引モデル(取引手順や通信書式など)を詳細に決定しなければならない。従って、多数の企業、個人の自由なシステムによる電子商取引を実現する為の柔軟性が存在しない。AWSミドルウェアはこの問題を解決した次世代の電子商取引のソフトウェア基盤である。本研究では、このAWSにおいて、取引モデルの協調の際に必要とされるメッセージフォーマットの互換性決定について研究を行う。具体的には、システムが利用するメッセージフォーマット、及び、そのフォーマット間における既定の関連情報がweb上に存在するという前提を置く。その上で、関連情報を収集し、推論規則に当てはめることで、システム間の情報交換が可能か否かを判定する方法を提案する | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 709-710, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |