WEKO3
アイテム
ウェブブラウザの画面及び操作の同期方式の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111075
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11107552e3b853-0394-43f8-bb3f-342f404abdde
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ウェブブラウザの画面及び操作の同期方式の検討 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | データベースとメディア | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
三菱 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
三菱 | ||||||||||
著者名 |
加島隆博
× 加島隆博
× 羽藤淳平
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | HTML5に代表される近年のウェブ技術の発達により、実用的なアプリケーションをウェブブラウザ上で実行することが可能になった。また、複数の端末で別々に動作するウェブブラウザの画面と操作を同期することにより、例えばウェブブラウザを搭載した車載機の画面を手元のスマートフォンで操作することや、ウェブブラウザを用いたデジタルサイネージの画面の同期が可能になる。従来、ウェブブラウザの画面及び操作の同期を実現する場合、VNCなどの画面の画像を転送する方法が一般的であったが、画像は情報量が多いため通信負荷が高いという問題があった。そこで、我々はウェブ技術を活かしたウェブブラウザの画面及び操作の同期手法について検討した。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 509-510, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |