WEKO3
アイテム
省電力化のためのマルチホップ通信制御の設計と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110900
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1109005e3d37fe-9fab-44d1-8464-4aa6e7f702f0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 省電力化のためのマルチホップ通信制御の設計と実装 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アーキテクチャ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
法大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
法大 | ||||||||
著者名 |
岩崎央
× 岩崎央× 廣津登志夫
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,マルチホップ無線センサネットワークにおける省電力センシング制御手法を提案する.一般にセンサノードはバッテリ駆動であるため,稼働時間を延ばすために電力消費を抑制することが重要である.これまでに観測値が類似した近傍ノードでクラスタを形成しノードの休止状態を増やす手法が提案されているが,マルチホップの通信が考慮されていなかった.本稿では,マルチホップ通信の中継時にノードが起動していることが必要であることから,タイミング制御して起動させることを考慮した協調サンプリング手法について述べる.提案手法をMICA moteを用いて実装し実環境で稼働させた評価結果を示す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 147-148, 発行日 2013-03-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |