WEKO3
アイテム
顔画像合成アプリケーションの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110800
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11080093141447-34d6-41c1-9275-76abac6f66ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 顔画像合成アプリケーションの開発 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
関西大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
関西大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
阪南大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
神戸情報大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||||||
著者名 |
井上晴可
× 井上晴可
× 田中成典
× 北川悦司
× 吉田博哉
× 中村健二
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 顔画像の合成は,ゲーム機に搭載されるなどアミューズメント分野などで幅広く利用されている.その合成手法は,顏画像を薄く重ね合わせるクロスディゾルブと顔画像の各パーツの特徴点を関連付けるモーフィングの2つに大別される.しかし,クロスディゾルブは,簡易だが合成画像が不自然で実用的でない.また,モーフィングは,クロスディゾルブに比べ,上手く合成できるが手動で特徴点を指定する手間がかかる.そこで,本研究では,撮影時に顔のガイドラインを用いることで,モーフィングで利用する特徴点を自動抽出し,顔画像を合成する手法を提案する.なお,開発には,手軽に素早くゲーム感覚で利用できるWindowsPhoneを用いた. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 923-924, 発行日 2012-03-06 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |