WEKO3
アイテム
化学実験中における危険回避と安全学習の両立に向けた情報提示タイミングの基礎検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110766
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110766a4380c14-9eac-4da1-96d7-310ba2497e8f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 化学実験中における危険回避と安全学習の両立に向けた情報提示タイミングの基礎検討 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
農工大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
農工大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
農工大 | ||||||||||||
著者名 |
内藤理佐
× 内藤理佐
× 宗官祥史
× 藤波香織
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 化学実験を行うその場で危険回避と安全学習を両立するために,拡張現実感の概念を用いた化学実験支援システムについて検討している.特に,道路標識や学習におけるヒントのように情報を提示するタイミングが重要であることから,本論文では情報の提示タイミングに着目し検討する.提示タイミングは,絶えず情報を提示し続ける場合と手順ごとに情報を提示する場合の2種類である.危険予知訓練をもとにした実験にて,提示タイミングと情報の解釈のしかたの違い,および,提示タイミングが学習や記憶に与える影響について調査し,その結果を報告する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 853-854, 発行日 2012-03-06 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |