WEKO3
アイテム
コミュニケーションロボットにおけるパーソナリティの効用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110385
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1103859ee60fd8-3cba-4056-b97d-1c9ac08bd301
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コミュニケーションロボットにおけるパーソナリティの効用 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インタフェース | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大 | ||||||||
著者名 |
阪本綾香
× 阪本綾香
× 林勇吾× 小川均 |
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人とロボットのコミュニケーションを円滑に行うための要因としてロボットのパーソナリティの検討を目的とする.本研究のパーソナリティとは,コミュニケーションにおいて主に使用する単語の傾向や態度で表される個性と捉えている.一般的なコミュニケーションは実現及び実験が困難であるため,状況を限定し易いしりとりを対象とし,PaPeRoに実装し,どのような印象が得られるかを調査する.しりとりのパーソナリティとは,限定した分野の単語を話すことや,単語の選択方法等で表せる.例えば,服のスタイル等に関係する単語を中心に使用し,「ト」又は「ド」で終わる単語を多用するパーソナリティは,ファッション好きで負けず嫌いであると言える. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 63-64, 発行日 2012-03-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |