WEKO3
アイテム
PCクラスタを用いた格子点探索法によるRSA暗号鍵の安全性評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110334
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11033475d0a792-b1fd-48e9-af73-95feb8b7391c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | PCクラスタを用いた格子点探索法によるRSA暗号鍵の安全性評価 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
金沢工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
金沢工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
金沢工大 | ||||||||||
著者名 |
和田拓也
× 和田拓也
× 津田伸生
× 永瀬宏 |
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | RSA暗号鍵において合成数の素因数分解の方法として, 1990年代に格子点探索法が提案された. RSA暗号鍵の安全性を高めるためには, 最終的には合成数が2つの素数に分解できかつ探索に時間がかかることが望ましい. しかし, 探索に時間がかかりすぎた場合, 安全性は高まるが, その安全性の検証に時間がかかり不便である. そこで, PCクラスタを用いた格子点探索の並列処理を実行することにした.素因数探索手法も検討していき, 1990年代当時の研究データとの比較及び再評価を行う. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 611-612, 発行日 2012-03-06 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |