WEKO3
アイテム
IDベース暗号とIDベース署名を用いた配達証明付きデータ送信方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110333
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1103331e4d7dae-e4a7-46de-885e-205303effe78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | IDベース暗号とIDベース署名を用いた配達証明付きデータ送信方式 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
情報セキュリティ大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岐阜大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛知教育大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||
著者名 |
西浦翔平
× 西浦翔平
× 白石善明
× 土井洋× 毛利公美
× 福田洋治
× 岩田彰 |
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | ネットワークを介したデータの送受信証明の方法の一つに,仲介者を利用したデータとその受領書を交換するものがある.送信者と受信者は受領書によって第三者に送受信の事実を証明することができる.PKIを用いた方法では,データの送信先が増加するにつれて送信者は多くの電子証明書の取得や管理をしなければならない.送信者が低スペックな端末を利用するためには電子証明書の増大は望ましくない.本稿では電子証明書の取得や管理を不要にするため,Boneh,FranklinのIDベース暗号とCha,CheonのIDベース署名を組み合わせたデータ送信証明方式を提案し,それらの方式に基づいた安全性を示す. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 609-610, 発行日 2012-03-06 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |