WEKO3
-
RootNode
アイテム
サーバの配付コードをクライアントに動的実行させてサーバで動作検証できる動的コードの配付・実行・検証機構
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110325
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110325bae94ea0-525d-4a06-8ca7-8a6ccbc59787
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | サーバの配付コードをクライアントに動的実行させてサーバで動作検証できる動的コードの配付・実行・検証機構 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
愛知教育大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岐阜大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
豊通シスコム | ||||||||||||||||||
著者名 |
佐々木啓
× 佐々木啓
× 脇田知彦
× 福田洋治
× 毛利公美
× 白石善明
× 野口亮司
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | クライアントとサーバのプログラムが連携してユーザの目的を達成するサービスで,ユーザーはクライアントソフトウェアの改ざんや実行拒否をできる。アンチウィルスソフトの場合,ウィルスパターンファイルが更新されないなど正しく保護されない可能性がある。そこで、本論文ではサーバがコードをクライアントに配布し実行させ、正しく動作したことをサーバが検証できるコードの配布・実行・検証機構を提案する。提案機構ではサーバがRPCによりユーザの介入なくクライアントを操作し、サーバ上のコードを動的にロード・実行させる。コード内にはサーバの生成した乱数が含まれており、これにより動作検証を行う。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 593-594, 発行日 2012-03-06 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
佐々木啓, 脇田知彦, 福田洋治, 毛利公美, 白石善明, 野口亮司, 2012, サーバの配付コードをクライアントに動的実行させてサーバで動作検証できる動的コードの配付・実行・検証機構: 情報処理学会, 593–594 p.
Loading...