WEKO3
アイテム
階層型VPNのためのLDAPサーバを用いた経路制御手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11002
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11002aaadead2-add7-4c33-8b19-779a67197a23
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 階層型VPNのためのLDAPサーバを用いた経路制御手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Routing Method with LDAP Servers for Hierarchical Virtual Private Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:ユビキタス時代のインターネット/分散システムの構築・運用技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | システム構築・運用技術 | |||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学総合情報処理センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学総合情報処理センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪市立大学大学院創造都市研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪市立大学大学院創造都市研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪市立大学大学院創造都市研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Center, Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Center, Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Creative Cities, Osaka City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Creative Cities, Osaka City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Creative Cities, Osaka City University | ||||||||
著者名 |
岡山, 聖彦
× 岡山, 聖彦
|
|||||||
著者名(英) |
Kiyohiko, Okayama
× Kiyohiko, Okayama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネットの発展にともない,インターネットを介して外部から組織ネットワーク内の資源に対して安全にアクセスするための技術であるVPN(Virtual Private Network)の必要性が高まっている.VPNでは,外部から保護するネットワークの範囲をVPNドメインというが,VPNドメインが階層的に構成されたネットワーク環境(階層型VPN)では,通信先に応じて次ホップのVPNゲートウェイを決定する必要がある.しかし,階層型VPNに対応可能な従来のVPNリンク確立方式では,次ホップの情報をクライアントおよび各VPNゲートウェイが保持する静的な経路表で管理するので,VPNドメインの増加にともなって上位VPNドメインにおける管理の手間が大きくなるという問題がある.そこで本論文では,LDAPサーバを用いた経路制御手法を提案する.提案法では,LDAPサーバを用いてVPNゲートウェイを管理することにより,認証情報も含めた経路情報を効率良く管理することができる.さらに,VPNドメインをDNSのドメインと一致するように構成し,DNSサーバにLDAPサーバの情報を持たせることにより,クライアントおよび各VPNゲートウェイは,DNSサーバとLDAPサーバへの問合せによって次ホップのVPNゲートウェイを自動的に決定する.提案法の有効性は,SOCKS5を拡張することによってクライアントとVPNゲートウェイを実装し,これらを用いて実施した性能評価実験によって確認している. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | VPN (Virtual Private Network) is one of important technologies on the Internet. With VPN, we can securely access to resources in the organizational network via the Internet. In VPNs having hierarchical structure, clients and VPN gateways (VGWs) have to determine the next hop VGW according to the location of the destination. However, in the existing VPN methods, administrative cost is fairly large because the locations of next-hop VGWs are managed by static routing tables. In this paper, we propose a routing method for hierarchical VPNs. In the proposed method, LDAP servers are introduced for managing the routing and authentication information of VPN gateways efficiently. Moreover, clients and VGWs can determine the next hop VGW dynamically by mapping VPN domains to DNS domains and by storing the information of LDAP servers to DNS servers. The effectiveness of our method is confirmed by the experiment on the actual network using clients and VPN gateways based on our method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 45, 号 1, p. 46-55, 発行日 2004-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |